2007年12月17日
久保田水産第2弾
朝5時過ぎ
氷点下の中もそもそ起きて先日ゲットしたカメラ固定台をあーでもないこーでもないとバイクに付ける算段。
タンクの上やウンドシールドやあれやこれやと格闘すること1時間半(^_^;)
結局サイドバックの蓋の上に付けることで一件落着。
7時過ぎ
ようやく日も昇ってきたが相変わらずこの状態
車も草もカチンコチン
7時15分
「この時間に出れば余裕だぜ」と思っているとなぜかいつものウ○コ
どうして出発前になるといつも行きたくなるのだろうか…(-_-;)
7時半
いよいよ出かけようと思って無線の電源をシガーソケットに差し込もうとした瞬間
「ポロっ!」
って差し込みプラグ壊れたし。。。(/_;)
7時40分
応急処置をすませて急いで出発
8時ジャスト!
今日もギリギリ… ( ̄▽ ̄;) ってか、微妙に遅刻(汗)
さて、今日もはりきって撮影をしましょー!
頑張って固定したカメラで走行風景を撮っていると…
ん?
停止のスイッチ押してもとまらない?!
あれ???
どうやら振動で飛んだようで。。。 ( ̄▽ ̄;)
途中で一旦バッテリーを外して…
ふっかーつ♪
例によって高速で走行風景撮って
嬉野PAでさとちゃんやべーさん撮って
べーさんのおニューのプリンターの威力を証明する写真撮って
みんなが走ってるところ撮って
今回は牡蠣食ってるところをたくさん撮って
集合写真を撮ってもらって
帰りにベーさんがこのクソ寒い中、ソフトをベロベロ舐めてる様子を撮って
嫁さんがそのソフト握りつぶして落っことしてしまったところ撮って
aporonさんの最後の締めを撮って
「鰺の干物」争奪戦、負けるが勝ちじゃんけんの風景撮って
勝者のヨーさんが鰺のゼイゴみて「これ奇形ちゃうん?」と大ボケかますところ撮って
その後少し走行風景撮って
一人一人がインターから下りていくところ撮って
最後に梅さんと分かれるところ撮って
帰宅後、「とりあえず動画だけでもパソコンに転送しておこう♪」って
撮った動画をパソコンに取り込もうとしたら
「ファイルを転送できません」
(・_・)......ン?
「ファイルが破損してるか…」
(゜;)エエッ
破損 破損 破損 破損 破損
実は朝に飛んで
その後復活した
と思っていたら
全
然
復
活
し
て
ま
せ
ん
で
し
た
|
||||/( ̄ロ ̄;)\||||
今年の平日ツーのレポは「全て動画で」という目標が
今年最後のツーで一気に崩れ去りました… (/_;) チーンΩ\ζ゜) 合掌
よくよくファイルをチェックすると
出発風景とその後のちょっとの走行風景と
最後に撮った梅さんの動画だけがナゼか残っているので
これにベーさんの撮った写真と動画を張り合わせて何とか完成させようと…(^_^;)
と言うわけで、カメラが振動に弱いのか?
はたまた安物SDHCの4Gメモリーが振動に弱いのか??
はたまた別の要因が考えられるのか???
今後一人で通勤中に地味に実験して来年のツーへ備えたいと思う。。。
と言うわけで、がんばれ!オレ!!(^-^;アハ